

今朝、新型Apple TV 4Kの最初のレビューが公開され、圧倒的な支持を得ています。これらのレビューで明らかになった興味深い点は、Apple TV 4Kが今後のソフトウェアアップデートで、可変リフレッシュレートのサポートを強化するという新たな新機能を秘めているということです。
The VergeとTechCrunchのレビューによると、 tvOSの今後のアップデートで、クイックメディアスイッチング(QMS VRR)と呼ばれる機能のサポートが追加される予定です。これはHDMI 2.1の機能で、以前のApple TVモデルではサポートされておらず、HDMI 2.1対応テレビ自体でもまだサポートされていません。
tvOSには現在、「コンテンツに合わせる」設定が2つあります。1つはダイナミックレンジ用、もう1つはフレームレート用です。これらの機能を有効にすると、tvOSが映画やテレビ番組のフレームレートに合わせて切り替わるたびに、黒い画面が表示されます。FlatpanelsHDはこの機能の仕組みについて次のように説明しています。
- 「フレームレートを合わせる」:Apple TV 4Kは、ソースを尊重し、常にその時点のビデオコンテンツのフレームレートに合わせて出力を調整します。これにより、24fpsまたは23.976fpsの映画やシリーズをストリーミング再生しているときはApple TVの出力を24.000Hzまたは23.976Hzに変更し、25/50fpsコンテンツ(ヨーロッパなど)を視聴しているときは50Hzに、30/60fpsコンテンツ(米国など)を視聴しているときは60Hzに出力を切り替えることで、映像の途切れを防ぎます。
しかし、QMS VRRのサポートにより、「フレームレートを合わせる」オプションを有効にしても、この黒い画面は表示されなくなります。代わりに、Apple TVは特定のフレームレートで映画やテレビ番組を開始すると、シームレスにフレームレートを切り替えます。
ザ・ヴァージ:
第3世代Apple TV 4Kには、将来を見据えたもう一つの機能が備わっている。今年後半に予定されているソフトウェアアップデートで、QMS VRRと呼ばれる機能のサポートが追加される。これにより、対応テレビは、画面が黒くなったり、目立った映像の途切れが生じたりすることなく、異なるフレームレートを切り替えることができるようになる。QMS VRRに対応したテレビはどれくらいあるのだろうか?今のところはゼロだ。しかし、来年には市場に登場し始めるだろう。CESでこの機能に関する新たなニュースにご期待ください。私はフレームレート変更時の短いちらつきがそれほど気になったことはないが、それがなくても困らないだろう。
しかしもちろん、The Vergeが指摘しているように、現時点ではQMS VRRをサポートするテレビは市場に出回っていません。Appleがこの機能をtvOSにいつ追加するかについても具体的な発表はありませんが、現時点ではテレビメーカーからのサポートが不足していることを考えると、急ぐ必要はありません。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。