

本日午後、ブリュッセルで行われたプライバシーイベントでのティム・クック氏の発言に続き、Facebookの元セキュリティ責任者が、中国におけるAppleのプライバシー慣行を批判した。2015年から今年までFacebookの最高セキュリティ責任者を務めていたアレックス・スタモス氏は、Twitterで中国におけるAppleのプライバシーに関する懸念を表明した(CNBC経由)。
今朝お伝えしたように、クックCEOはブリュッセルで、欧州全域におけるGDPRへの賛辞と、米国におけるプライバシー規制の必要性を訴える発言を行いました。スタモス氏は、クックCEOの公の場でのプライバシーに対する姿勢が、中国におけるAppleのプライバシー慣行と異なることを問題視しています。
例えば、スタモス氏は、Apple が中国で VPN アプリケーションをブロックしたことや、中国のユーザーの iCloud データを政府所有のサーバーに移す決定を例に挙げた。
AppleはハードウェアベースのDRMを利用して、中国ユーザーが広範な検閲や監視を回避できるVPNやE2Eメッセージングアプリをインストールすることを阻止している。AppleはiCloudのデータを中国が管理する合弁会社に移管したが、その影響は不透明だ。
クック氏がグーグルやフェイスブックなどの企業を間接的に批判したことに言及し、スタモス氏は「広告を使って安価なデバイスを補助している主要な競合企業のビジネスモデルをCEOが悪口を言うからといって、中国国民がプライバシー保護を受けるに値しない存在として扱われることを無視するようなインセンティブ構造をメディアが作り出すこと」は望んでいないと書いた。
最終的に、スタモス氏はアップルに対し、iCloudが中国でどのように機能しているかを「明らかにする」こと、そしてアメリカ企業が中国共産党に立ち向かう方法について「有害な前例を作るのをやめる」ことを求めた。
Apple は、iCloud が中国でどのように機能しているかを明らかにし、米国企業が中国共産党の国内安全保障上の要望にどの程度応じるかに関して有害な前例を作るのをやめる必要がある。
政府によるユーザーデータへのアクセスが容易になるのではないかという懸念に対し、Appleは今年初め、中国にあるiCloudサーバーの暗号化キーをすべて依然として保有していると発表した。また、中国におけるiCloudサーバーの変更により、データが公開可能になったことはないことも確認した。
クック氏のプライバシーに関する基調講演の全文は、こちらからご覧いただけます。スタモス氏の発言についてどう思いますか?Appleはプライバシーに関して二重基準を持っているという彼の主張は正しいでしょうか?ぜひコメント欄でご意見をお聞かせください。
関連記事:
- PSA:今日、Appleは中国ユーザーのiCloudデータを政府所有のサーバーに移行します
- 国営中国電信のサーバーにiCloudのデータが保存されていたとの報告が懸念を呼ぶ
- Appleは中国の法律を遵守するため、中国のApp StoreからVPNアプリを削除した。
- 政府の規制により、Appleは中国App StoreでCallKitアプリを厳しく取り締まる
- マルコ・ルビオ氏、アップルと中国との「必死の」関係についてティム・クック氏を非難
Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。