トラックアーカイブc

トラックアーカイブc
トラックアーカイブc

3つの「軌跡」ストーリー 2015年11月 - 2016年2月

すべてのストーリーを見る

  • ハウツー
  • ロジックプロ
  • ロジックプロX
  • コンテンツ
  • LPX

Logic Pros: セッション間でMIDIトラックとオーディオトラックを簡単に移動する方法

ジャスティン・カーンのアバター 2016年2月28日午後4時4分(太平洋標準時)

今週のThe Logic Prosでは、メディアブラウザについて詳しく解説します。具体的には、セッション間でアイデアやトラックを移動する方法について解説します。プリセットの保存は非常に便利な機能ですが、チャンネルストリップ全体、関連するMIDI/オーディオパフォーマンス、センド、I/Oなどをセッション間で移動したい場合には、あまり役に立ちません。 展開展開閉じる


  • アプリ
  • iOS
  • マック
  • ハウツー
  • iCloud

Logic Pro: Appleの新しいミュージックメモをLogic Pro(およびGarageBand)で開く方法

サイトのデフォルトロゴ画像

今週のThe Logic Prosのエピソードでは、 Apple の新しい Music Memos iOS アプリを Mac 上の Logic Pro および GarageBand と同期する方法を紹介します。

先週末、Appleはソングライターやミュージシャンがオーディオを素早く録音し、曲のアイデアを練り上げることができるよう特別に設計された新しいアプリ「Music Memos」をリリースしました。ソングライター向けのスタンドアロンツールとしてだけでなく、Appleの本格的なオーディオスイートであるGarageBandやLogic Proのコンパニオンとしても機能します。本日は、すべてのデバイスから新しいMusic Memos機能にアクセスする方法と、Music Memosで練り上げたアイデアをGarageBandやLogic Proに取り込むオプションについてご紹介します。 展開展開閉じる


  • ハウツー
  • ロジックプロ
  • ロジックプロX
  • ヒントとコツ
  • 環境

Logic Pros: Logicの複雑な環境でMIDI FXをシンプルに

今週のThe Logic Prosでは、Logicの神秘的でパワフルなMIDI環境をユーザーフレンドリーな視点でご紹介します。数え切れないほどの可能性、ツール、MIDI FXのモッドなどに加え、この環境には「タッチトラック」と呼ばれる興味深い小さなアイテムがあり、適切に設定することで驚くほど素晴らしいことができます。展開展開閉じる