Apple、App Storeの利益率が75%であることを否定 ― 全く見当もつかないと主張c

Apple、App Storeの利益率が75%であることを否定 ― 全く見当もつかないと主張c
Apple、App Storeの利益率が75%であることを否定 ― 全く見当もつかないと主張c
Apple、App Storeの75%の利益率を否定 ― 計算不可能だと主張 | iPhoneの電卓アプリはゼロを表示

Appleの次期CFOは、集団訴訟で同社を弁護するため、法廷に立つ前に、落ち着く時間もほとんどなかった。ケヴァン・パレク氏は昨日、AppleはApp Storeの利益率について全く把握していないと主張した。

これは同社が以前にも取ってきたスタンスです。実際、Appleフェローのフィル・シラー氏は、App Storeが利益を上げているかどうかさえ分からないとまで主張しました…

英国の独占禁止法訴訟

アップルは英国で2件の訴訟に直面しており、いずれも同社がiPhoneアプリの販売に対する独占的支配を乱用し、過剰な手数料を請求していると主張している。

両者の主張の核心は、最近まで開発者がiPhoneアプリとアプリ内コンテンツを販売できる唯一の方法は公式App Storeを通じてだったという点です。これにより、AppleはiOSアプリに関して独占的な権限を持ち、開発者に強制的に受け入れさせる独自の手数料水準を設定することができました。この状況はEUと米国ではある程度変化しましたが、英国ではまだ変化していません。 

2023年には開発者を代表して10億ドル規模の訴訟が起こされ、本稿執筆時点では消費者を代表した2件目の訴訟が審理されている。

App Storeの推定利益率

独立した調査によると、Apple の App Store での利益率は 75% ~ 78% の範囲にあるとされています。

2019年のEpic Games訴訟の専門家証人は、その数字を78%と推定しました。今回の訴訟では、英国の専門家が「75%以上」と試算しました。

もしこれが事実なら、プレミアムビジネスに期待される収益性をはるかに上回ることになります。例えば、Appleの全体的な利益率は約37%です。75%を超える数字は、iPhoneアプリの販売を独占しているため、同社が過剰な手数料を請求できるという主張を裏付けるものとなるでしょう。

アップルは知らないと主張している

Appleはこうした主張に対し、常に「数字は分からない」と反論してきた。その理由について、Appleはサービス部門の売上高をカテゴリー別に分類していないため、この部門全体の利益率は把握しているものの、App Storeの具体的な割合は把握していないとしている。

これが、昨年フィル・シラー氏が、事業が利益を生んでいるかどうかさえわからない、また仮にそのことが議論されたとしても、同社では上級役員同士の会議の議事録を取っていないと主張した根拠である。

フィナンシャル・タイムズ紙は、新任のパレク氏が昨日、75%と78%という推定値が提示された際に同じ主張をしたと報じている。

パレク氏は「正確だとは言いません」と答えた。証人陳述書の中で、パレク氏はAppleは「すべての間接費を特定の製品やサービスに配分することはできない」と述べた。さらに、「この種の費用を配分しようとすると、不正確で主観的な判断に陥ることになる」と付け加えた。

9to5Macの見解

アップルのような大企業が、その最重要部門のひとつで単純な損益計算を行っていないという主張は信じ難い。

しかし、会社の幹部は宣誓の下で嘘をつくはずがないので、唯一納得のいく説明は、Appleがこの数字を知らないのは、知りたくないからだ、というものだそれは、利益率が恥ずかしいほど高く、この種の訴訟でAppleの立場が損なわれることをAppleが知っているからに他ならない。

事件は継続中。

Unsplash の Jakub Żerdzicki による写真

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。