
AppleCare+の詳細が更新され、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxが対象となりました。新しいiPhoneを守るためにどれくらいの費用がかかるのか、ぜひご覧ください。
2017年にiPhone Xが発売された際、AppleCare+の価格はフラッグシップモデルで199ドルへと大幅に値上げされました。昨年はiPhone XSとXS Maxは同価格のままでしたが、iPhone XRの保護プランは149ドルでした。2019年のiPhone発表イベント後、AppleはAppleCare+の詳細を更新し、iPhone 11とiPhone 11 ProのAppleCare+価格は昨年と同じままであることを明らかにしました。
iPhone 11 ProのAppleCare+の価格は、iPhone X、XS、XS Maxと同じ199ドルです。2年間の保証が付いており、偶発的な損傷も対象となります。Appleは昨年、紛失・盗難補償を追加するオプションを導入し、価格が299ドルに値上げされました。今年、iPhone 11 Proでは269ドルに値下げされました。
Appleは、前払いで全額支払いたくない人のために月額料金プランも提供しています。ただし、月額プランは前払い価格よりも高額です。
iPhone 11のAppleCare+は、iPhone XR、8 Plus、7 Plusも対象です。料金は149ドルです。昨年は盗難・紛失費用も加算され、合計199ドルになりましたが、今年も同じ金額になるかどうかはAppleからの発表がありません。
Appleは、iPhone 11シリーズの免責金額は29ドルから269ドルと据え置かれると発表しました。新しいiPhoneの月額料金にAppleCare+をバンドルし、毎年アップグレードしたい場合は、iPhoneアップグレードプログラムを検討してみる価値があるかもしれません。AppleCare+について詳しくは、こちらをご覧ください。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。
