iOS 15.1 beta 3にカメラ切り替えを無効にする「自動マクロ」トグルが追加c

iOS 15.1 beta 3にカメラ切り替えを無効にする「自動マクロ」トグルが追加c
iOS 15.1 beta 3にカメラ切り替えを無効にする「自動マクロ」トグルが追加c

Appleは本日、開発者向けにiOS 15.1 beta 3をリリースしました。ProResのネイティブサポートに加え、本日のアップデートではカメラアプリの自動マクロを無効にする新しいスイッチが追加されました。これは、iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxのレビュー担当者が抱いていた最大の懸念事項の一つに対処するものです…

iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro MaxのiOS 15では、被写体に近づくとiPhoneのカメラが自動的にマクロモードに切り替わります。そのため、iPhoneがレンズを切り替える際にカメラアプリで違和感のあるアニメーションが表示されることがあります。また、マクロモードを有効にしたくない場合もあるでしょう。

先月のiPhone 13 Proのレビューを受けて、Appleは自動マクロモードを無効にするソフトウェアオプションを提供すると約束しました。そして、iOS 15.1にはまさにそれが含まれています。設定アプリでカメラを選択すると、「自動マクロ」の新しいトグルが表示されます。この機能を有効にすると、「マクロ写真や動画を撮影するために、自動的に超広角カメラに切り替わります」。

このトグルを無効にすると、カメラの 0.5 倍レンズに切り替えて被写体に近づき、タップしてフォーカスすることで、iPhone 13 Pro または iPhone 13 Pro Max を手動でマクロモードにすることができます。

このオプションについてどう思いますか?Appleが当初この機能を実装した際に生じた問題は解決できるでしょうか?ぜひコメント欄で教えてください!

ありがとう、マシュー!

iOS 15.1 の変更点の詳細については、以下をご覧ください。

  • AppleはiPhone 13をアップデートし、マクロ撮影の自動切り替えを無効にするオプションを追加すると発表した。
  • iOS 15.1ベータ3ではiPhone 13 ProとiPhone 13 Pro MaxでネイティブProResビデオキャプチャが可能に
  • iOS 15.1 beta 1、遅延後にSharePlay機能を再度有効化
  • Apple、iOS 15.1でWalletにCOVID-19ワクチン接種カードの保存をサポート

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

dbrand グリップ iPhone 13 ケース