ライブブログ:Appleの2016年度第4四半期決算発表c

ライブブログ:Appleの2016年度第4四半期決算発表c
ライブブログ:Appleの2016年度第4四半期決算発表c

つい先ほど、Apple は 2016 年第 4 四半期の収益を報告し、現在、投資家や記者との電話会議を開催して、通常通り、Apple CEO のティム・クック氏と CFO のルカ・マエストリ氏が結果を詳しく解説し、アナリストや投資家からの質疑応答も受ける予定である。

ご存知ない方のためにお知らせしますが、Appleは7~9月期の売上高が469億ドル、利益が90億ドルと発表しました。iPhoneの販売台数は4,550万台、iPadは920万台、Macは480万台でした。注目すべきは、同社のサービス部門が前年同期比30%減と苦戦を強いられたものの、前年同期比24%増で過去最高を記録したことです。

いつものように、この記事ではAppleの決算発表のライブ中継をお届けします。発表は東部標準時午後2時/太平洋標準時午後5時に開始されます。最初にティム・クック氏が講演し、続いてマエストリ氏が登壇する予定です。発表は質疑応答で締めくくられます。

以下の電話会議の詳細をすべて確認し、このリンクで自分で視聴することもできます。

  • 収益報告の全文は、こちらでご覧いただけます。
  • Apple の投資家向け広報ウェブサイトで聞くことができますが、ここではハイライトを取り上げます。
  • さあ、出発です…ティム・クックが先導し、ルカが2番目、そして3番目にQ&Aが続きます
  • ティム・クック:まずはMacの今後のイベントについて少し触れる…「顧客は木曜日にAppleが発表するものを気に入るだろう」
  • 「非常に好調な」第4四半期の数字
  • iPhoneの売上が33カ国で増加
  • 第4四半期にAndroidからiPhoneへの乗り換えが過去最多
  • Apple Payが日本で「急速に」普及すると予想、スペインでは「数ヶ月以内」に導入を予告
  • Apple Payの取引は前年比500%増加
  • 第4四半期のApple Pay取引数は2015年全体を上回る
  • iPhone 7とiPhone 7 Plusの反応に「大満足」、これまでで「最高」のiPhone
  • 「需要は供給を上回り続けている」が、できるだけ早く顧客にデバイスを届けられるよう取り組んでいる
  • Apple Watch Series 2、「素晴らしいスタート」
  • 年末までに100種類のHomeKit対応製品
  • インドの業績は2015年度に比べて2016年度は50%以上増加したが、まだ成長の余地がある。
  • デロイトとの提携、アップルのエンタープライズ市場への進出継続について
  • 「また素晴らしい一年を終えるにあたり、クック氏は従業員、開発者、投資家に感謝の意を表した」
  • ルカ・マエストリ: カナダ、ラテンアメリカ、ヨーロッパ、中東、南アジアでiPhoneの売上が好調
  • 中国での売上は減少したが、iPhone 7とiPhone 7 Plusへの反応はホリデーシーズンの四半期に安心感を与える
  • iPhoneの平均販売価格、第4四半期は619ドルで予想通り
  • いくつかのサービス分野で2桁の収益成長を達成
  • Macの売上は前年比で比較するのが難しい
  • 9月末時点でMacのインストールベースが過去最大。「現在および将来のMacユーザーにとって、近々素晴らしいニュースが届く」
  • iPadの売上は横ばい、200ドル以上のタブレット市場の80%以上を占める
  • IBMエンタープライズパートナーシップについてはこちらで詳しくご覧いただけます
  • 9月四半期の4件の買収
  • 2017年第1四半期のホリデーシーズンに「成長への回帰」を示唆、予測はこちらでご覧いただけます
  • 1株当たり0.57ドルの現金配当
  • 質疑応答の時間
  • Q: iPhone の年間アップグレード数についてどう思いますか?
  • クック氏:アップグレード計画のある航空会社は需要が堅調であることを示しているが、世界的には「需要が供給を上回っている」ため、すぐに判断するのは難しい
  • Q: Apple の自動車に関する計画についてはどうですか?
  • クック氏:噂については話せないが、アップルは顧客体験を向上させる方法を模索しており、多くの技術が利用可能になるか、自動車体験を「革命的」にするだろうことは明らかだが、今日発表するものは何もない。
  • Q: 四半期末までに iPhone の供給は均衡しますか?
  • クック:iPhone 7ではそうですが、iPhone 7 Plusではそうではありません
  • Q: R&D の倍増についてはどう解釈すべきでしょうか?
  • クック:開発中の製品は、市場に到達していないため、研究開発予算に計上されず、サービスに重点が置かれ、その体験を改善するための取り組みが行われます。
  • Q: 中国についてもっと詳しく教えてください。
  • クック氏:通年では中国は前年比17%減となったが、2014年から2016年の収益は43%増加し、2016年は通貨の3%下落により打撃を受けた。最大の減少要因は2015年のアップグレード急増であり、2016年にアップグレード率が正常に戻った後も「さらに減少するはずだった」
    • 中国については依然として「非常に強気」で、中流階級は「急成長」し、LTEの普及は依然として緩やかに拡大している…「中国では非常に良いチャンスが続いている」
  • Q: 買収についての考えは?
  • クック氏:「私たちは様々な企業を検討していますが、ユーザーエクスペリエンスを向上させる何かをもたらす企業を探しています」
  • Q: テレビ事業は今でもAppleにとって関心の高い分野ですか?最近の買収についてはどうですか?
  • クック氏:「私やここにいる他の多くの人々は、コンテンツの所有と作成という点において強い関心を持っています。私たちはオリジナルコンテンツに注力することから始めました。いくつか計画があります。私たちにとって大きなチャンスだと考えています。私たちが注力している分野です。」
  • Q: AIとプライバシー重視のバランスは取れていますか?専用のホームアシスタントはどうですか?
  • クック氏:「ほとんどの人は、常にアシスタントがそばにいてくれることを望んでいます。私たちはモバイル社会に生きており、人々は家から職場、そして他の活動へと絶えず移動しています。スマートフォンにアシスタント機能を搭載することの利点は、常に一緒にいられることです。家庭用アシスタントの市場規模が小さいというわけではありませんが、スマートフォンのアシスタント機能の利用ははるかに大きくなるでしょう。」
    • Siriへのリクエストは週20億件。「当社が知る限り、アシスタント対応デバイスを最も多く出荷しています」
    • AIとプライバシーのどちらかを選ぶ必要はない。時間はかかるかもしれないが、解決策はある。
  • Q: Appleは今後3~5年で何をしたいのか、壮大な戦略を持っているのでしょうか?それとも市場の動向に応じて決定するのでしょうか?
  • クック氏:「当社は過去最高のパイプラインを有しており、その内容については非常に自信を持っていますが、その内容についてはお話しできません。私たちは物事の方向性を明確に把握しており、非常に機敏に、必要な人材を投入してシフトすることができます。」
  • Q: iPhone 7 PlusでもASPを引き続き引き上げる動きですか?
  • クック氏:アップルがiPhone 7 Plusで予想した価格構成は現実とはかけ離れている…「適正な価格を請求したい。それ以上の価格は請求したくない」
  • マエストリ:世界経済の変動も念頭に置く必要がある
  • Q: キャリアのインセンティブは iPhone のアップグレードに影響しますか?
  • クック氏:現在、顧客獲得競争は激しいが、2年ごとに同じことが起こるとは限らない。
  • Q: インドはAppleにとって中国と同じくらい大きなチャンスとなるでしょうか?
  • クック氏:一人当たり所得だけでなく、今後10年間で中流階級に転じる、あるいは転じるであろう人の数、そして人口の年齢も重要です。インドでスマートフォンの普及が遅れている理由の一つはインフラの不足ですが、今年は4Gへの「巨額」の投資が行われています。政府は雇用創出とインフラ整備に重点を置いています。
    • インドの人口は今後10年で中国を上回ることは明らかだが、GDPが中国に匹敵するには時間がかかるだろう…中流階級は「本当に」スマートフォンを欲しがっており、そこには大きな「余裕」がある。
  • 質問:

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。