インドがiPhone禁止を脅迫した後、Appleは同国の「DND」スパムフィルタリングアプリを承認c

インドがiPhone禁止を脅迫した後、Appleは同国の「DND」スパムフィルタリングアプリを承認c
インドがiPhone禁止を脅迫した後、Appleは同国の「DND」スパムフィルタリングアプリを承認c

インドの電気通信規制当局TRAIは今年初め、Appleが2019年1月までに政府開発の「Do Not Disturb」アプリを承認しない場合、同国でのiPhoneの販売を禁止すると警告した。

インドの Apple 広報担当者 ( VentureBeat経由) によると、Apple はそのようなアプリを承認しており、本日より App Store で入手可能とのことです。

TRAI DND(Do Not Disturb)と名付けられたこのアプリは、インド国内で長年問題となっている迷惑電話やテキストメッセージを避けるためのものです。複数の報告によると、平均的な人は1日に最大10件の迷惑電話やメッセージを受け取っているとのことです。

この問題は、2016年にGoogle Playストアで公開されたアプリの初期リリースで数年前に解決されました。最初のバージョンは、プライバシー上の懸念からAppleによって拒否されました。このアプリは、ユーザーの通話記録とメッセージログをインド当局と共有していたとされています。

本日のアップデートは、潜在的なプライバシー問題を修正するのではなく、通話と SMS データへの限定的なアクセスのみを許可する Apple の SMS/通話レポート API を使用するだけのものかもしれません。

TRAI DND アプリは App Store から無料でダウンロードできます。


Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。