
2014年11月~2020年4月までの「どこでも映画」ストーリー4選
すべてのストーリーを見る

- どこでも映画を
[更新: オープンベータ登録開始] iTunesと連携したMovies Anywhereで、友人にコンテンツを貸し出すことが可能に
2020年4月7日午前6時16分(太平洋標準時)
Movies Anywhereは、iTunesを含む様々なサービスで購入したデジタル映画を一箇所にまとめる、素晴らしい無料サービスです。同社は本日、ベータプログラムに「Screen Pass」という新機能を追加すると発表しました。この機能により、ユーザーは毎月数本の映画を友人や家族に貸し出すことができます。
拡大
拡大
閉じる

- マイクロソフト
- どこでも映画を
マイクロソフト、Movies & TVサービス向けiOSアプリを計画、Movies Anywhereに参入
Windows PC と iPhone/iPad を組み合わせて使用している人にとって朗報となるかもしれません。Microsoft は、Windows ムービー & テレビ サービスにアクセスできる iOS アプリを計画しています…
拡大
拡大
閉じる
- アップルTV
- iTunes
- どこでも映画を
「Movies Anywhere」は、iTunes、Google Play、Amazon、VUDUの複数のスタジオの映画ライブラリを統合します。

デジタルで映画を購入するのは、ライブラリーを構築する素晴らしい方法ですが、 購入できる場所が多すぎます。Amazon Instant Video、VUDU、Google Playムービー、iTunesなど、特に映画をお得に購入したい場合は、管理すべきアカウントが山ほどあります。今日、これらの主要デジタル配信会社が共同で取り組むことで、デジタル映画の購入がはるかに簡単になります。
拡大
拡大
閉じる
- AAPL社
- iOS
- iPad
- iPhone
- iTunes
ディズニーの「Movies Anywhere」アプリがAndroidに登場、iTunes、Google Play、ウェブでのクロスプラットフォーム購入が可能に

2月にAppleとDisneyはMovies Anywhereという新しいアプリで提携し、iOSユーザーはiTunes Store、DVD、またはその他のメディア(適切な引き換えコードが同梱されている)で購入した映画のライブラリにアクセスできるようになりました。
本日、ディズニーはAndroidユーザー向けにも同様のサービスを開始しました。Movies Anywhereのユーザーは、ディズニー、ピクサー、マーベルの作品を揃えた映画ライブラリに、どのデバイスからでもアクセスできるようになります。これはクロスプラットフォームソリューションであるため、iTunes Storeで購入した映画はAndroidデバイスでも視聴可能になり、iOSユーザーはGoogle Playストアで購入したディズニー映画を視聴できるようになります。
拡大
拡大
閉じる