

Mac OS X対応の無料マルチプラットフォームレトロビデオゲームエミュレーター「OpenEmu」が、サポート対象のクラシックゲームシステムのリストと、一般的なゲームコントローラの自動マップサポートの両方を拡張する大幅なアップグレードを受けました。クリスマスシーズンにリリースされたバージョン2.0.1では、Macユーザーは以下のクラシックシステムのゲームをシームレスにプレイできるようになりました。
- Atari 5200、7800、Lynx
- バンダイ ワンダースワン
- コレコ コレコビジョン
- GCE/ミルトン・ブラッドリー・ベクトレックス
- マグナボックス オデッセイ2/ビデオパック+
- マテル・インテリビジョン
- NEC ターボグラフィックス CD/PC エンジン CD + PC-FX
- 任天堂ファミコンディスクシステムとニンテンドー64
- セガ SG-1000 とセガ CD
- ソニーのプレイステーションとPSP
新しいアプリには、再設計されたユーザー インターフェイス、SteelSeries の Stratus XL や Nimbus コントローラーなどのコントローラー向けの自動マップ ボタンのサポートの強化、リアルタイムのゲームプレイ巻き戻し機能なども備わっています。
OpenEmuは、前述の「新しい」システムに加え、Atari VCS/2600、ゲームボーイ、NES、Genesis、バーチャルボーイといった旧式のシステム、そしてMAMEアーケードゲーム、セガサターンなどのプラットフォームも引き続きサポートしています。現在では、ほぼすべての主要な8ビット、16ビット、32ビットシステムに加え、多くの人気携帯ゲーム機もサポートされていますが、一部例外もあります。
OpenEmuのインターフェースは、サポート対象の各システムを美しく表現し、対応ゲームの再生はライブラリウィンドウにファイルをドラッグ&ドロップするだけの簡単操作です。HoriのHoriPad Ultimateなど、対応していないコントローラーでSony PlayStation Portableのボタンマッピングを設定するのは、設定メニューを開いてHoriPadの各ボタンをタップするだけで、OpenEmuが仮想PSP上で元のボタンの位置をハイライト表示します。iOSおよびMac対応の他のコントローラーも同様に簡単に操作できます。
エミュレータのパフォーマンスはお使いのMacの性能によって異なりますが、ナムコの「ポールポジション」(Vectrex)、バンダイ/ナムコの「鉄拳6」(PSP)、任天堂の「スターフォックス64」(Nintendo 64)といった往年の名作ゲームを簡単に試してみたところ、数年前のiMacでもほぼ完璧な画質とサウンドを実現しました。高性能なコンピューターであれば、MacでROMファイルをプレイする法的権利を持っている限り、往年の名作ゲームの音楽、ボイスサンプル、そしてオリジナルのフレームレート3Dグラフィックをフルに楽しむことができます。
エミュレータの合法性、特にオリジナルのカートリッジや光ディスクからリッピングしたROMファイルの使用は、国によって異なります。そのため、OpenEMU 2には、Atari 2600用のHalo、Pac Man 4K、そしてドンキーコングのSNESリメイク版「Classic Kong Complete」など、クラシックシステムの性能を引き出すために開発された80種類の自作ゲームコレクションが含まれています。OpenEMUの最新バージョンでは、ずっと以前に廃れてしまったゲームやプラットフォームに簡単にアクセスできるのは素晴らしいことです。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。