

2025年にM1 MacBook Airを購入したと言ったとき、正直に言うと、「何を考えていたんだ?」というようなコメントを期待していたのですが、どうやら私の使い方では最新かつ最高のモデルを選ぶ理由はないというのが一般的な見解のようです。
Apple Store で新しいマシンを試す機会があったが、たとえ同じ価格だったとしてもアップグレードを選ぶかどうかは100%確信が持てない…
バックアップデバイスからモバイルMacへ
前回、MacBook Airを所有する最大の理由は、単にバックアップマシンとしてだったと説明しました。私はMacなしでは仕事ができません(同僚の何人かはiPadで何とか仕事をしているのですが…)。そのため、長年11インチのMBAをバックアップマシンとして使い続けてきましたが、ほとんど引き出しにしまい込んでいました。そしてついに壊れてしまいました。
旅行には、16インチのMacBook Proで十分持ち運びやすく、週末に写真編集などをする場合でも持っていく価値があると思っています。しかし、ロンドン市内を気軽に持ち歩くには少しかさばるので、カフェで1~2時間ほど文章を書きたい時は、Magic Keyboardを搭載した12.9インチのiPad Proを持っていくことにしました。
Intel時代、モバイルラップトップとしてのiPadの主なメリットはバッテリー駆動時間でしたが、Apple Silicon搭載のMacBook Airモデルは、実使用で9~10時間という同等の駆動時間を実現し始めました。Wi-Fiが使えない時でも、iPhoneをモバイルホットスポットとして使えばカバーできるので、モバイルデバイスとしてMacではなくiPadを使うことで妥協する必要はなくなりました。
そういうわけで、そしてさらに軽いという理由から、私はM1 MacBook Airをコーヒーショップ用のマシンとして使っています。最近はM1の使用頻度が高くなってきたので、思い切ってM1を買ったのと同じ値段(M4の半額強)で売って、ピカピカの新しいM4モデルにお金を使うべきかどうか迷いました。
しかし、私にとっては実質的なメリットはない
これを使ってみて、改めてMacBook Airに惚れ直しました。その理由の一つは、Apple Siliconモデルの第一世代にも受け継がれた象徴的なウェッジデザインです。あのデザインは本当に大好きです。
実際、Apple StoreでM1とM4を並べて比較した際、最新モデルの見た目で唯一気に入ったのは、ベゼルが小さくなったことだけでした。ベゼルは下部では目立たず、側面でも劇的な違いはないため、存在感があるのは上部のベゼルだけです。
サイズ的には、本当に何も入っていないような感じがします。M4モデルは背面がわずかにスリムですが、M1は前面がはるかにスリムです。(厳密に言えば、M1はほんの少し小さいですが、奥行きは21.5cmに対して21.24cmです。)

より明るい画面と空間オーディオは、どちらも私には関係ありません。MagSafeは原理的には便利ですが、これはバッテリー駆動のみで使うマシンなので、実際には関係ありません。急速充電についても同様です。モバイルデバイスには必要ありません。カメラとマイクの性能は確かに向上していますが、主に文章作成に使うマシンにとっては大した問題ではありません。
それで、どんなに自分を説得しようとしたとしても、結局うまくいかなかったんです。結局、今持っているM1モデルを使い続けることにしたんです。
梱包テストについて、時々冗談を言うんです。「梱包を処分する時は、返品しないといけないって確信してるから。今はリサイクルに出してるよ」
他の人も私の例に従うべきでしょうか?
場合によります。
唯一の Mac として MacBook を購入し、コーディングやビデオ編集などのより要求の厳しいタスクを実行する場合、予算が許す限り、MacBook Pro と最新のスペックアップした MacBook Air のどちらかを選択するのが賢明です。
しかし、私のように文章作成、メールやウェブなどの軽い作業、そして少しの写真編集といった使い方であれば、Apple Silicon搭載のMacBook Airで十分でしょう。その時点で、M4の機能が価格差に見合う価値があるかどうかを判断する必要があります。
例えば、カメラとマイクの違いは顕著です。ビデオ通話が主な用途であれば、12MPのCenter Stageカメラと音声分離機能付きマイクが決定的な要素となるでしょう。同様に、屋外で使用する予定であれば、最大輝度が25%向上していることが決定的な要素となるでしょう。
少なくとも英国の価格を調べた限りでは、M2やM3モデルを今買うのはおそらく意味がないと言えるでしょう。確かに新しいデザインが手に入ります(好みであればですが)が、経済的な節約効果ははるかに小さいです。M4の割引が始まるまで少し待った方が良いでしょう。
これが私の決断です。ぜひコメント欄であなたの考えを共有してください。
注目のアクセサリー
- Anker 511 Nano Pro 超小型iPhone充電器
- SpigenのiPhone 16e用MagFitケースがMagSafe対応に
- iPhone 16モデル用25W出力のApple MagSafe充電器
- 上記に対応するApple 30W充電器
- Anker 240W 編組 USB-C - USB-C ケーブル
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。