Apple Musicに続き、Amazon Musicも米国と英国で値上げ

Apple Musicに続き、Amazon Musicも米国と英国で値上げ
Apple Musicに続き、Amazon Musicも米国と英国で値上げ
Amazon Musicの値上げ|ヘッドホンで音楽を聴く女性

3か月前、Apple Musicは標準の月額サブスクリプションを1ドル値上げして月額10.99ドルにしましたが、今度はAmazon Musicも同じように値上げしました…

ビルボードは、英国でも同様のポンド対ドルの値上げが適用される、と報じている。

米国と英国のAmazon Music Unlimited加入者は、2月よりオンデマンドストリーミングサービスの料金が値上げされます。Amazonの両国のカスタマーサービスページによると、個人プランと学生プランの加入者は2月21日より料金が値上げされます。

米国では、Amazon Music Unlimitedの個人会員料金は9.99ドルから10.99ドルに、学生プラン会員料金は4.99ドルから5.99ドルに値上げされます。同様に、英国でも個人会員料金は9.99ポンドから10.99ポンドに、学生プラン会員料金は4.99ポンドから5.99ポンドに値上げされます。

値上げの際、アップルは、ミュージシャンに利益をもたらすためにライセンス料の値上げを意図したものだと述べた。

Apple Musicへの変更はライセンス費用の増加によるもので、その結果、アーティストやソングライターは音楽のストリーミングでより多くの収入を得ることになる。

そうなると、Spotifyも近いうちに値上げする可能性が高いと言えるでしょう。同社のCEO、ダニエル・エク氏は、Appleの値上げ直後にその可能性を示唆していました。

エク氏は、同社がAppleに追随する姿勢を強く示唆した。米国での値上げは「我々が実現したいことの一つだ」とエク氏は投資家に語り、Spotifyは「レーベルパートナーとの最近の状況を踏まえ」協議を経て、2023年に値上げを実施する可能性があると述べた。

写真: Minh Pham/Unsplash

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。