![ハンズオン:GlyphのAtom SSDはMacBookとMacBook Proを所有するクリエイターにとって最適な選択肢です [動画]c](https://image.havebin.com/miommiod/da/65/9to5mac-default.webp)
Final Cut Pro Xをフルタイムで使用している私は、編集ワークフローを簡素化してくれるものを常に探しています。まさにその条件に当てはまる製品の一つが、GlyphのAtom SSDです。
USB-C対応の1TB Atom SSDは、小型で持ち運びやすいMacBook Proに十分なストレージ容量を提供します。さらに重要なのは、ビデオ編集ワークフローでよくある大容量ファイルの転送にも十分な速度を備えていることです。
持ち運びに便利なサイズと高速転送速度のおかげで、12インチMacBookやMacBook Proにストレージを追加するのに最適な方法です。特に自宅やオフィスから離れているときに便利です。Atom SSDを実際に試用したハンズオン動画をご覧ください。
スピード
外付けストレージソリューションを検討する際に最も重要な点の一つは速度です。MacBook Proの内蔵ストレージは非常に高速なので、標準的な回転式ディスクドライブよりも高速な外付けストレージがあると便利です。従来の回転式ディスクドライブも依然として一定の評価を得ていますが、高速な転送速度が必要な場合は、SSDに勝るものはありません。
Atomを開梱後、まずQuickBenchとBlackmagic Disk Speed Testを使って速度テストを行いました。Glyphによると、Atom SSDは最大480MB/秒の転送速度を誇り、Blackmagicのテスト結果もその期待に応えてくれました。
ビデオウォークスルー
9to5MacのYouTubeチャンネルに登録して、さらに多くの動画をご覧ください。
Atom SSD は USB 3.1 Gen 2 インターフェイスを備えており、最大 10Gbps の転送速度を実現できます。これは標準の USB 3.0/3.1 Gen 1 の 2 倍です。ご覧のとおり、Atom SSD は利用可能な追加帯域幅をすべて活用できるほど高速ではありませんが、最大 800 MB/秒の転送速度を誇る Glyph の Atom RAID SSD なら可能です。
もちろん、Blackmagicのテストは主にビデオ編集に焦点を当てているため、様々な使用シナリオにおけるドライブのパフォーマンスを示すものではありません。そのため、私はディスクのパフォーマンスをより包括的に把握できる標準QuickBenchテストを使用することをお勧めします。
どちらのAtom SSDもメディアプロフェッショナル向けに販売されているため、ビデオ編集によく使われる大容量メディアファイルの処理において非常に優れたパフォーマンスを発揮します。Final Cut Pro Xの「パフォーマンス優先」設定を使用すれば、Sony A7SiiのSDカードから最適化されていない4Kビデオをそのまま再生しても問題なく再生できました。「パフォーマンス優先」設定はAtom SSDのためではなく、13インチMacBook Pro自体が100Mbpsのフルクオリティ4Kビデオをカクツキなく再生できないという点にご注意ください。
携帯性
Atom SSDは高さ5インチ未満、幅2インチ、厚さ0.5インチです。ポケットに簡単に収まるため、外出先での作業に最適です。
バスパワー駆動なので、付属の USB-C から USB-C または USB-C から USB-A ケーブルを使用して USB 接続するだけでドライブが動作し、携帯性が向上します。
注意すべき点は、付属のケーブルがわずか 6 インチと非常に短いため、セットアップでさらに長いケーブルが必要な場合は、より長いケーブルに投資する必要があるかもしれないということです。
デザイン
Atom SSDは、端にUSB-C入力ポートを1つ備えたオールアルミ製の筐体に収められています。本体上部にはGlyphロゴが配置され、底面にはデスク上でのドライブの滑りを防ぐゴム足が2つ付いています。
本体には耐久性を高めるために取り外し可能なシリコン製プロテクターが付属していますが、頑丈なアルミニウム製の筐体は、それ自体でも通常の使用には十分耐えられるようです。とはいえ、GlyphはAtom SSDに3年間の包括的な保証を提供しており、これには本体とケーブルが含まれます。また、電話とメールによる無期限のサポートも受けられます。
Atom SSDは、アルミニウム製の筐体がドライブから発生する熱を放散するため、非常に静音です。そのため、動画編集などの音声入力作業に最適です。
ドライブの上部には、緑色のLEDステータスインジケーターライトがあります。このライトは、ドライブがコンピューターに接続されている間は点灯し、読み取りまたは書き込み操作が行われると点滅します。私はこのライトが余計な邪魔になっていると感じたので、無効にする方法があればいいのにと思います。
結論
Atom SSDは、静かで持ち運びやすい高速外付けストレージを求める方に最適です。特に、内蔵ストレージ容量が512GB以下のMacBookをお持ちの方におすすめです。バスパワーのUSB-C接続を採用しているため、ドングルやケーブルを使わずにMacBookまたはMacBook Proに直接接続できます。
このユニットは275GB、525GB、1TBの構成で提供され、価格は130ドルからとなっています。さらに、最新のMacBook ProのUSB 3.1 Gen 2ポートが提供する追加の帯域幅を活用できる、はるかに高速なAtom RAID SSDも用意されています。各構成は、シルバー、ゴールド、スペースグレイなど、様々なカラーバリエーションで提供されています。
USB-C 対応の Mac を使用するクリエイティブなプロフェッショナルにとって、Atom SSD は外出先でも役立つ確かな選択肢です。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。