
Apple の新しいデバイス向けに、すでに 3,000 を超える Apple Watch 用アプリが App Store に公開されている中、2 つの主要な分析プラットフォームが本日、それぞれの SDK を通じて Apple Watch アプリをサポートすることを発表しました。
Yahoo!は、約1年前に買収したプラットフォーム「Flurry Analytics」を通じて、モバイル開発者スイートにApple Watchアプリの分析機能が無償で追加されたと発表しました。Yahoo!の分析システムを実装することで、Apple Watchアプリの開発者は様々な指標にアクセスできるようになります。
これらの指標には、新規ユーザー、アクティブユーザー、イベント総発生数、1日平均イベント発生数、1日ユニークイベントユーザー数、アクティブアプリユーザー数に占めるイベントユーザー数の割合などのデータが含まれており、Yahoo!によると、開発者はこれによって、主要なiPhoneアプリとApple Watchアプリ間の使用バランスを把握できるようになるという。
ヤフーは以前、天気やニュースアプリなど、現在提供されている独自のApple Watchアプリをいくつか発表している。
Localytics社は、独自のApple Watch SDKを発表しました。これにより、アプリ開発者は「ユーザーがApple Watchをどのように利用しているかを分析し、タイムリーかつ的確なメッセージをWatchに送信し、クロスチャネルでの行動におけるWatchの役割を監視」できるようになります。LocalyticsのApple Watchアプリ分析プラットフォームは、既存の顧客に利用可能です。
アプリ分析分野では、Appleが先週、自社開発のApp Analyticsプラットフォームのテスターへの公開を開始しました。昨日、Appleのプラットフォームが実際に動作しているスクリーンショットを初公開しました。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。