将来のMacはIntel/Micronの新技術により最大10TBのSSDを搭載可能c

将来のMacはIntel/Micronの新技術により最大10TBのSSDを搭載可能c
将来のMacはIntel/Micronの新技術により最大10TBのSSDを搭載可能c

SSDは高速ですが、金属製の回転式ドライブと比べると依然として高価で、今日のMacのストレージ容量は以前のモデルよりも少なくなっています。例えば、ハードドライブ搭載のクラシックな13インチMacBook Proを1100ドルで購入すれば、500GBのストレージが手に入ります。一方、エントリーレベルのRetinaモデル(1300ドル)では、SSDストレージはわずか128GBです。

インテルとマイクロンが発表した新しい3D NAND技術により、この状況は一変するかもしれない。この技術により、既存のドライブと同じスペースに、はるかに大きなストレージ容量を収容できるようになる。PC World の報道によると、フラッシュセルを最大32層まで積み重ねることで、通常価格の高いチップでも、同じサイズのチップで3倍の容量を実現できるという 。

標準の 2.5 インチ SATA ドライブの場合、最大 10 TB のスペースを意味します。ほとんどのラップトップで使用される M.2 ドライブ タイプの場合、3D NAND により容量が最大 3.5 TB まで増加します。

この技術は以前にも約束されていた――サムスンは2013年に24層3D NANDを実演した――が、IntelとMicronは、メーカー各社が今年後半に新しいチップを購入できるようになると発表している。もちろん、Appleはストレージ容量に関してそれほど寛大ではないので、期待しすぎない方がいいかもしれない。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。