

先月、人気の追跡デバイス企業Tileは、同じく追跡サービスを提供するLife360という企業に買収される予定であると発表しました。Markupの報道によると、Life360は3,300万人のユーザーの位置データを「事実上、購入を希望する誰にでも」販売していることが明らかになりました。
Life360は、位置情報履歴、お気に入りルート、パーソナライズされたアラート、SOSメッセージなどの機能を備えた家族追跡プラットフォームです。Markupの情報筋によると、このプラットフォームを運営する企業は、このアプリを利用してユーザーからデータを収集し、第三者に販売しているとのことです。
報道によると、同社は2020年にユーザーの位置情報データの販売だけで1,600万ドルの利益を上げているという。Life360の元従業員の一人は、同社を「業界最大級のデータソースの一つ」と評していたが、同社が現在Tileを買収していることを考えれば、これは憂慮すべき事態だ。
マーケティング会社Cuebiqの元従業員は、Life360が販売する位置情報データがマーケティングキャンペーンの実施に多用されていると報道陣に語った。他の企業の従業員もこの話を裏付けている。「パートナー企業の顧客情報に基づいて、Life360のデータから利益を得ている企業は他にもある可能性がある」と報道は述べている。
Life360の創設者兼CEOであるクリス・ハルズ氏は、データはユーザーに無料サービスを提供する上で「当社のビジネスモデルの重要な部分」であると述べた。しかしハルズ氏は、データを通じてユーザーが特定されることを防ぐためのプライバシーポリシーを定めていることも明らかにした。
Tileの買収に関してハルズ氏は、Life360はTileデバイスのデータを販売する予定はないと述べたが、これによりユーザーは今後自分のデータが本当に安全なのか疑問に思うことになるだろう。
havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。