iOS 10:アプリの自動アップデートをオン/オフにする方法c

iOS 10:アプリの自動アップデートをオン/オフにする方法c
iOS 10:アプリの自動アップデートをオン/オフにする方法c

自動ダウンロードは iOS 10 でデフォルトでオンになっている機能で、iPhone、iPad、iPod touch で最新の利用可能なアプリなどを自動的にインストールするのに役立ちます。

多くのユーザーはこの機能をオンのままにしておくことを好むかもしれませんが、一時的にでもオフにしたい場合や、モバイルデータ通信経由でアプリの自動更新を許可するかどうかを調整したい場合など、さまざまな理由でオフにしたい場合があります。また、意図せずこの機能がオンまたはオフになっている可能性がある場合は、もう一度確認するために読み進めてください。

同じ設定で、同じ Apple ID を使用する他の iOS デバイスで購入した音楽、アプリ、書籍などを iOS デバイスに自動的にダウンロードするかどうかを決めることもできます。

アプリの自動更新をオン/オフにする方法

  1. 設定をタップします
  2. 下にスワイプしてiTunes & App Storeをタップします
  3. アップデートの横にあるトグルをタップして オン/オフを切り替えます

モバイルデータ通信の使用量を抑えたい場合は、  「モバイルデータ通信を使用」をオフにすることをお勧めします。これにより、アプリの自動更新はWi-Fi接続時のみ行われるようになります。

もう 1 つ注意すべき点として、上の右端のスクリーンショットに示されているように、低電力モードをオンにすると、機能がオフになるかバッテリーが十分に充電されるまで、すべての自動更新とダウンロードが一時停止されます。

Appleデバイスを最大限に活用するための詳しい情報については、ハウツーガイドをご覧ください。こちらもおすすめ:

  • iPhoneとiPadのソフトウェアをアップデートする方法
  • モバイルデータを追跡および管理する方法
  • iPhoneのワイヤレス充電を有効にする方法
  • iPhoneに最適なバッテリーケース

Apple のニュースをもっと知りたい方は YouTube で 9to5Mac をフォローしてください。

havebin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。